paper.liを試してみる
TwitterやFacebookのアカウントを持っていると、そこに集まった情報を美しい新聞形式に纏めてくれるサイトがあるっていうんで、さっそく試してみた。
これが夕べ作った、昨日付けの僕の新聞。仮だからいつまで見れるか知らないけれど。
操作は簡単で、僕のようにTwitterしかもって無くても作れる。Twilogなんかと同じで、paper.li側にアカウントとの連携を認証してやるだけでいい。そうすると、瞬時にまるで電子新聞のようにカッコイイのが出来る。
ただ、この新聞はデイリーであって、つまり通常のペーパー新聞の朝刊が前日までのニュースを纏めてはいるが、その日のニュースは入ってないのと同じで、このMY新聞も最新情報は入ってない。
これって、僕ら発行人には何のメリットもないんだよね。
スイスのベンチャー企業が開発したサービスで、日本語版は今年の2月かららしいんだけど、あんまり話題にはなってない気がする。震災のせいだけでなく、この“デイリー”というのがネックになっているんじゃないかなぁ。
とりあえず、“デイリー十瑠”は発行の予定無し。
Twitter情報はTwitterで追っていかないと意味無いもん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
最近のコメント