最近のもろもろ
昨日の都議選で民主党が第1党へ、自民&公明は過半数に届かず。石原都知事と民主系新議員との最初のバトルは、築地市場の移転問題になるとか・・・。
太郎さんは、21日の週に衆院を解散し、「8月18日公示-30日投開票」の日程で総選挙を実施することを決めた、とか。下野覚悟ということでしょうか。
改正臓器移植法が成立したのは、一歩前進と考えますが、“脳死”に関する文がどうにも堅くて、融通が利かない感じ。改正に反対派の変化球による成立崩しだったのでは? も少しなんとかならんのかなぁ。
大事な法律なので、niftyの【用語解説】を載っけておきます。
*
【用語解説】臓器移植法
脳死移植を可能にした法律で平成9年施行。臓器提供の場合だけ脳死を人の死とし、提供には本人の事前の意思表示と家族同意が必要。指針で、意思表示できるのは15歳以上と規定した。脳死臓器提供は法施行後ことし6月末までに81例。改正案として衆院に4案が提出され、脳死を一般に人の死と位置付け、本人が拒否の意思表示をしていなければ家族同意で提供できるA案が可決された。年齢制限を撤廃し、提供数増加を目指す内容。参院野党有志が現行法を維持する対案(E案)を、参院与野党有志がA案とほぼ同じ内容だが提供の場合だけ脳死を人の死とする修正案(A’案)を、それぞれ提出した。
4月の健康診断で、メタボで要指導の対象者となり、なんとしてでも結果を出さねばならない窮地に追い込まれておりまして、今までの生ぬるい方法ではダメそうな感じだったのが、2週間ほど前から俄然喜ばしい兆候が見えてきました。
4月の開始時点より、体重は2.5㎏減、腹部周りは-3.5センチ、でッす!!
ナニが効を奏したか?
これは次回の記事をお楽しみに~・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント