« 蝉とか、イチローとか | トップページ | マリリン・モンロー »

2008年8月 3日 (日)

高校野球 90周年記念大会

 夏の高校野球が始まっているが、今年は90回目の記念大会と言うことで、出場校は例年より6校ほど多いらしい。そんな中、群馬県の代表校の野球部員が強制わいせつ事件を起こしたことで、成り行きが注目されたが、高野連は出場辞退を示唆することもなく、当該高校はそのまま出場した。今までなら即出場辞退となるケースのようだが、今回はマスコミも騒ぐことはなかった。ネットでは、出場に疑問を唱える意見もあるようだが、私自身は元々この手の連帯責任には???だったので、ましてや今回の事件は野球部員とはいえ、レギュラー選手でもなく、学校生活上の不祥事でもないので、出場停止になる方がおかしいと思っていた。

 連帯責任って、一部員の私生活上の犯罪に野球部の“どんな責任”があるというんだろう? 事件の被害者だって、“野球部”に対する恨みはないでしょう。加害者少年がレギュラーであったにしても、今回のことで当然退部になるだろうし、とにかく部活上の事件なら辞退は当然だが、私生活上の行動なので野球と結びつけることはないと思うんだよね。

 少年犯罪ということで、加害者の名前は公にはならないが、彼は多分野球部は退部、この上にせっかく掴んだ甲子園の切符を取りあげられたら、野球部の仲間からも生涯消えない恨みをもたれることでしょう。被害者に対して真摯に陳謝し、罪を償うことは当然でしょうが、彼を多分サポートしてくれるかも知れない野球部員からの手も取りあげることはどうかと思うわけです。

 今年の甲子園は、以前のように第一試合を南北対決としていないみたいで、九州勢同士の組み合わせもある。今、中継中の鹿児島実業も大量点差で勝っているみたい。
 ガンバレー! 九州勢!!

|

« 蝉とか、イチローとか | トップページ | マリリン・モンロー »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高校野球 90周年記念大会:

« 蝉とか、イチローとか | トップページ | マリリン・モンロー »