次郎丸の餃子のお店
家の奥さんは、仕事以外にパソコンを使うことはなくって、インターネットも生協の(オフラインの注文を忘れた時に)ネット注文をする時くらいで、バスの時刻表も私が調べて印刷しています。
今日も『次郎丸に美味しい持ち帰り餃子のお店があるらしいけど、調べて♪』ときたもんだ。「次郎丸」と「餃子」で検索をかけても、店の名前自体をハッキリと知らないので、『コレだっ!』と特定できないようです。
このブログを読まれている、福岡にお住まいの方。いや、福岡の方でなくてもいいのですが、次郎丸にあるらしい美味しい持ち帰り餃子のお店、ご存じの方、店の名前を教えて下さい。お願いします。
さて、今日は仕事も一段落して、朝からMLB三昧でした。8時からの松坂5度目の登板は、松井との対決がみられるし、岡島vs松井という元巨人軍同士の闘いも見られるかもとの期待をもって・・・。
今回の松坂は出だしから調子が良かったのに、4回になって(気まぐれな主審の判定で、それまでストライクになっていたものがボールになり)Aロッド、ジアンビと連続四球、続く松井にも四球を与え、ノーアウト満塁。
7番ポサダをレフトフライにしたものの、浅いレフト線沿いに落ちたため、ラミレスがあと一歩追いつかず、1点。8、9番を打ち取って2アウト。しかし、1番デーモンにはコツンと合わせられてライト前ヒットにされて2点追加。更に、当たっているジーターにもヒットを許し、4点を取られる。この時点で2-4でレッドソックスの形勢不利だったけど、この後ヤンキースペティットの乱調から6-4と逆転したところで松坂降板。後は一方的な試合となって、最後は11-4でボストンの勝ち。
松坂は防御率を下げたけど、3勝目をものにして、三振は7つ加算。着々と新人賞候補の足場を固めておりますな。
その後のマリナーズvsロイヤルズもマリナーズの勝ち。イチローは2安打。城島は2号ホームランを打った。
おっと、岡島vs松井も実現して、今回はピッチャーゴロで岡島の勝ちでした。
明日もMLBか~?
| 固定リンク
コメント
お久しぶりにコメントします。次郎丸で持ち帰り餃子で有名なお店は1つだけです。
その名前は点心点で、次郎丸3丁目24番8号で、中華食材の専門店ですよ。
投稿: nobuta | 2007年5月15日 (火) 07時56分
お久しぶりデス。nobutaさん。
沖縄に帰られたんですよねぇ。リンク先の名前も変えなきゃいけないのに、そのまんまで、失礼してます。
「点心点」ですか。「餃子の点々」とかいうのが関西にあるようですが、覚えやすそうで、いつか行ってみようと思います。
ありがとうございました♪
投稿: 十瑠 | 2007年5月15日 (火) 17時44分
ついでに、点々は点天だったと思います。一口餃子が有名でかなり辛めです。全国的に百貨店展開を行っており、今では色々なところで持ち帰りが出来るようになりました。
私は広島の実家に戻るときだけ、福屋駅前店で購入しています(笑)
投稿: nobuta | 2007年5月15日 (火) 20時21分