植木等さん、逝く
確定申告やらなにやらで、手を付けずにいましたら、すっかり休眠ブロクみたくなっちゃいましたな。
27日。クレージー・キャッツの植木等さんが亡くなりました。80歳。数年前から肺気腫を煩っておられたようで、家族に看取られながら永眠されたようです。
小学校卒業後の春休みから映画館に通うようになった私の楽しみは、東宝の“怪獣モノ”と“若大将シリーズ”と“クレージー・キャッツ”。そして、酒井和歌子。
28日には追悼の意味を込めて「ニッポン無責任野郎」という「ニッポン無責任時代」の続編をレンタルして観ました。高度成長時代のサラリーマン物で、笑っちゃうほど超高速で強引なストーリー展開。むちゃくちゃ節操がない男が主人公で、そんなヤツはおらんやろと思いつつも、周囲の人間が妙に納得しているので、突っ込む暇もない。
銀座のナイトクラブや料亭が出てくるのも懐かしい。
年間10本近くの映画に主演する俳優がざらにいたいた時代。ニッポンが元気いっぱいの時代の空気が伝わってくる映画でした。
夕べは地上波でも追悼番組で、「日本一のホラ吹き男」が放映されていましたが、若干理屈っぽくなっておりましたな。
あと、植木さん演じる主人公を見てましたら、「フーテンの寅さん」を思い出しました。いい加減な所がそっくり。
渥美さんも植木さんも逝っちゃいましたなぁ・・合掌。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント